Go Fish! (トランプのルール)

基本情報

  • 使用カード:52枚
  • 人数:2人~6人
  • 時間:5分以内

ハズレとそのまま言わないセンスが好き。

勝ち負け

  • 手札が最初に全部無くなった人が勝ち

準備

  • 52枚をよく切り、各プレーヤー5枚となるように裏向きで配る
  • 2人の場合はそれぞれ7枚配る
  • 残りは山札として置いておく
    スペースが取れる場合は、裏向きで(池のように)広げておいてもよい
  • 順番を決める
    続けてゲームする場合は、1番手は順に回していく方がいい

進行(各プレーヤー)

  1. 手札にあるカードの数字を確認する
  2. 他のプレーヤー1人に「○○さん、###を持ってますか?」「○○さん、###をください」と尋ねる
    「###」は数字(A~K)
    自分の手札にある数字しか指定できない
  3. 尋ねられたプレーヤーは、その数字を持っていれば、その数字のカードを全部渡す
  4. 尋ねた(手番の)プレーヤーが、カードをもらって同数字4枚揃ったら(ブック)、揃ったブックを表にして自分の前に置く
  5. 1へ戻る(もう一度尋ねられる。別のプレーヤーに尋ねても可)
  6. 尋ねられたプレーヤーは、その数字を持っていなければ「Go Fish!」と言う
  7. Go Fish!の場合、尋ねた(手番の)プレーヤーは山札から1枚引く
    池にしている場合は、好きなカードを1枚選んで引く
  8. 次のプレーヤーへ

終了

  • 誰かの手札が無くなったら終了

オプション・ローカルルール

  • 誰かの手札ではなく、山札が無くなるまでゲームを続ける
    山札が無くなった時点でブックが多いプレーヤーが勝ち
    山札が無くなる前に手札が無くなったプレーヤーは、そこでプレー終了(山札が無くなるまで待つ)
    もしくは山札から1枚引き、プレー続行
  • Go Fish!で山札から引いたカードが「###をください」と指定していた数字なら、続けてプレーできる
  • Go Fish!で山札から引いたカードでブックができたら、続けてプレーできる
  • ブック(4枚一組)ではなくペア(2枚一組)で揃える
  • 「スペードのAをください」とスート(マーク)も指定する
  • マークも指定する場合、Go Fish!になったら、尋ねられた(Go Fish!した)プレーヤーが次の番になる

メモ

覚えゲー。(意味が違う)
神経衰弱が得意なら強いかも。
単純にプレーするだけなら園児ぐらいでもできそうだが、勝つとなると記憶力勝負なのである程度の年齢にならないと厳しいか。
カードを要求する=手札の数字を公開する、なのでそのあたりも考慮に入れて駆け引きできれば楽しい。
覚えゲーと言いつつ、山札で何を引くか、いつ数字を要求するかの運要素も割とある。
嘘ついてGo Fish!するとゲームが成り立たない上に、信用無くすので正直に。
(ゲームはだいたいそうだけど)

<トランプのルール一覧>