うすのろ (トランプのルール)

基本情報

  • 使用カード:人数 × 4枚
  • 人数:3人~13人
  • 時間:5分以上
  • 別名:まぬけ、うすのろまぬけ、うすのろばかまぬけ、スローモー

うすのろはカードゲームじゃない、格闘技なんだよ。

勝ち負け

  • 「うすのろ」になった(4回負けた)人が負け

準備(ゲーム前)

  • 同数字のカード4枚を1組として、参加人数分の組を用意する
    使う数字は何でもいい
  • 人数より1つ少ない数だけコマを用意する
    コイン、ボタン、飴、ジェンガ、etc...の手で掴める物

準備(各回)

  • カードをよく切り、各プレーヤー4枚となるように裏向きで全て配る
  • コマを全員の中央の位置に置く

進行(各回)

  1. 手札から不要なカード1枚を、掛け声に合わせて全員同時に右隣りへ裏向きで渡し、左隣りから渡されたカードを手札に加える
    手渡しは不可能なので、隣との間の床や机に裏向きに置くのが普通
    掛け声は「せーの」「いっせーので」「1, 2, 3」など
  2. 手札が全て同じ数字で揃ったら、中央のコマを1つ取る
  3. 手札が揃っていなくても、誰かがコマを取れば他の人もコマを取る
  4. コマを取れなかった人、揃っていないのに最初にコマを取った人(いわゆる おてつき)がその回の負けとなり、「うすのろ」の「う」になる
  5. 「う」の時に負けると「うす」となり、負けるたびに「う」「うす」「うすの」「うすのろ」となっていく

終了

  • 最初に「うすのろ」になった人が最終的な負け

オプション・ローカルルール

  • カードを回す方向は右でも左でも、どちらでもよい
    右利きが多いので、大抵は右に渡して左を受け取る
  • 「うすのろ」ではなく「うすのろまぬけ」で負けになる
    他、負けとなるまでの言葉が「まぬけ」「うすのろばかまぬけ」など様々ある
  • おてつきは2回分の負けとする(2文字増える)
  • コマを人数 - 1個ではなく、2, 3個減らす
    参加人数が多い場合や、コマの準備の関係、時間短縮など
  • 同じ状態のプレーヤーとしか話ができない
    「う」同士、「うす」同士、「(負け無し)」同士など
    もし違うプレーヤーと話をしてしまったら、一つ増える(「う」→「うす」)
    もしくは最も負けているプレーヤーと同じ状態になる
    (「う」と「うすの」が話をしてしまったら、「う」→「うすの」になる)
  • etc...

メモ

昔はみかん箱からみかんを取り出してはコマにしてよく遊んだ。
おかげでみかんをよく潰した。(後でちゃんと食べた)
不可抗力で他の人がはじいたコマに向かって飛びつくとか、突き指するとか、色々ドタバタになる。必ず。

慣れてからが本気の勝負みたいな。
フェイント(揃ってないのにコマ取る素振りをいれて、おてつきを誘う)入れるとか、気づかれないようにそっと取るとか、一呼吸置いて(揃ってない風に見せて)取るとか、フェイントに見せかけてほんとに取るとか。
配った時点で揃っている人がいて、いきなり取るとかもある。(それは配り直しでもいいけど)
人数が多いと揃いづらいのでやたら焦れたりとか、フェイント入れたつもりで実は他の人が揃っててコマ取りそこねたりとか、本当に色々ある。

取り負ける人や、手札がバラバラで揃いそうにない時は、手札無視でコマだけ見ておいて、誰か取ったらすぐ取れるようにするのもあり。

判断力と瞬発力が必要なので、小学生高学年以上なら大人と一緒にやっても大丈夫だろうが、低学年以下なら同年代の子供同士でする方が無難か。

盛り上がるけど戦場と化すので、子供同士は喧嘩にならないように。
あと突き指防止のために指の運動をしておく。それとトランプ折れるのは覚悟すること。

長い爪、尖った爪。ダメ。ゼッタイ。

<トランプのルール一覧>